【絵本紹介】お正月に心を落ち着かせて読みたい1月のおすすめ4冊!

  • 2021年12月29日
  • 2022年5月9日
  • 絵本紹介
  • 158View
  • 0件
いとうゆか
今年も1年おつかれさまでした!

クリスマスが終わるとキラキラしていた街並みが落ち着きを取り戻し、年越しに向けて心と暮らしを整える時間に入りますね。

  • 年賀状を書く
  • 大掃除
  • おせち料理の準備
  • 帰省や親族の集まりのスケジュール調整
  • そして冬休みの宿題?

お正月を迎えるにあたってお家ですることもたくさんあるかもしれません。

バタバタしてしまいがちな年の瀬ですが、ほっと一息ついてお子さんと一緒に絵本を読むのはいかがでしょうか?

今回は心を落ち着かせて読みたいお正月をテーマにした絵本を取り揃えました。

自己紹介をさせてください!
伊藤有花(いとうゆか)関西在住
小6長男と小2長女と暮らす
事務のアルバイトとブロガー
これまでに我が子に絵本を1000冊以上読み聞かせた(はず!)
Twitterアカウントはこちらです
(令和4年5月現在の情報です)

お正月をテーマにしたおすすめ絵本4冊のあらすじ紹介

あけましてのごあいさつ


【文: すとう あさえ 絵: 青山 友美( ほるぷ出版) 】

いとうゆか
お正月って何するの?を学ぼう

途中までのあらすじ

お正月を楽しみに待っているみいちゃんは家族に尋ねます。

あけましてのご挨拶、もういーい?

まーだだよ。

お掃除に飾りつけに、餅つきにおせちの用意。

お正月を迎える準備ってたくさんあるんだね

注目ポイント

はじめての行事えほんシリーズの「お正月」となっております。

早くあけましてのご挨拶をしたいみいちゃんと家族の

もういーい? と まーだだよ。

のやり取りが楽しいこちらの絵本。

みいちゃんは、おばあちゃんやおじいちゃんと一緒にお正月を迎える準備のお手伝いをします。

お父さんは餅つきのためのうすと杵を持って登場。

いとうゆか
本格的ー!!

みいちゃんのお手伝いを通して、お正月にはどんなことをするのかお子さんに伝えることができますね。

ついにお正月を迎えることのできたみいちゃん。

いとうゆか
晴れ着がとっても似合ってる!
『あけましてのごあいさつ』
対象年齢:2・3歳から
絵本のレビューはこちらから

おしょうがつのかみさま


【作:おくはら ゆめ(大日本図書) 】

いとうゆか
理想のお正月の過ごし方かも!?

途中までのあらすじ

お家をキレイに掃除して、お正月の神様を呼ぶ準備をしている動物たち。

年が明けて、皆がご挨拶にやってきました。

神様、もう来た?

まだみたい。

最後にやって来たトラの背中に鏡もちがちょこん。

神様を待ちながら皆でおもちを食べようか。

すると鏡もちが目を覚まします。

私がお正月の神様なのよ。

注目ポイント

鏡もちに姿を変えてやってきた神様を動物たちは大歓迎。

神様が作るお餅をよだれを垂らして見守る動物たち。

そしてできあがったお餅を座布団に座ってお行儀よく食べる動物たちの姿がとっても愛らしいですよ。

いとうゆか
神様が作ったおもちは食べるとのんびりした気持ちになるんですって!

それから皆は凧揚げ、花札、おせちをいただき、コマを回して温かい部屋でテレビ鑑賞…。

テレビに映った3人組の歌手がPerfumeに見えるのは私だけですか?

最後には鏡もちから出て行く神様の本当の姿が見られますよ。

神様、来年もまた来てね~。

仲良しの動物たちが過ごす、古き良き日本のお正月の暮らしが描かれていますよ。

いとうゆか
お布団に入って並んで眠る動物たち、幸せそう~!

【写真引用:絵本ナビ

14ひきのもちつき


【作・絵: いわむら かずお(童心社)】

いとうゆか
季節感あふれる14ひきシリーズの12作目です

途中までのあらすじ

お父さんお母さん、おじいさんおばあさんと、10ぴきの兄弟。

僕らはみんなで14ひき家族。

かーん、こーん。

子どもたちはお父さんが薪を割る音で目が覚めた。

今日はおもちつきの日!

注目ポイント

皆さんはうすと杵でおもちつきをしたことがありますか?

餅つきは我が家の恒例行事だよ!という方は少ないかもしれませんが、学校や地域のイベントで経験したことがある方はいらっしゃるのではないでしょうか?

ちなみに小学1年生の娘に聞いてみたところ

あーちゃん
保育園の年長さんの時にできるはずやったのにコロナやったから先生が餅つきするのを見ただけやった(泣)
とのこと。
いとうゆか
悲しいこと思い出させてしまってゴメン!!
なるほど、ただでさえなかなか体験する機会が少ないのに、このご時世では餅つきをしたことがない子どもがたくさんいるのかもしれませんね…。
ではこちらの絵本で一緒に餅つきを疑似体験しましょう!
14ひきのねずみさん家族の餅つきは、薪を割るところからスタート!
ゆうべからふやかしておいたお米をせいろに入れて火にかけます。
ふけたお米をうすにうつし、最初はお米が飛ばないように杵の先でよく練って。
ぺったんとったん餅つきがはじまると家族は大盛り上がり。
いとうゆか
お母さんとお父さんのナイスコンビネーション!
次は子どもたちも順番にぺったんとったん。
意外と知らない餅つきの準備から、つき終わったお餅を美味しく頂くところまでとても丁寧に描かれていますよ。
子どもたちもお手伝いをして皆でついたお餅、とっても美味しそう!
いとうゆか
古き良き日本の伝統行事を学ぶのに最適な絵本となっておりますよ
『14ひきのおもちつき』
対象年齢:3歳から
絵本のレビューはこちらから

もちもちおもち


【作・絵: 庄司 三智子(岩崎書店)】

いとうゆか
いろんなおもちが大集合!

途中までのあらすじ

黒子さんが舞台の幕をあけると登場したのは

まるもち・かくもち・つきたてもち。

もちもちもちっとせいぞろい。

さてさておもちといったなら…。

注目ポイント

皆さんはおもちと言ったら何を思い浮かべますか?

いとうゆか
我が家ではきなこもちが大人気!私は豆もちも好きだなぁ

この絵本では1ページずつに見開きでどどーんとおもちが紹介されています。

語呂合わせを交えながら、歌っているように楽しい言葉で紹介されるおもちたちはとっても幸せそう。

あんこもちに、きなこもち。

いそべもちに、ずんだもち。

1ページずつめくりながら

いとうゆか
おもちってこんなに種類があるんだねぇ

と言っていたら…

最後のページにはもっともっとたくさんのおもちたちが大集合!

皆さんやお子さんの大好きなおもちもきっとありますよ。

初めて見たけれど、このおもち食べてみたい!

そんなはじめましてのおもちとの出会いがあるかもしれませんね。

いとうゆか
たらこもち…?美味しそう!!
『もちもちおもち』
対象年齢:幼児
絵本のレビューはこちらから

おわりに

私は子どもの頃、地域のイベントや小学校で餅つきをしたことがあります。

ぺったんぺったん楽しく餅をついて、出来上がったお餅、あー美味しい!

と楽しんでいましたが、今回紹介させていただいた絵本を読んで、

いとうゆか
先生や保護者の方々の準備や片付けは大変だったのだろうな…

と感謝と労いの気持ちを抱きました。

皆さんはどのようなお正月を過ごされますか?

古き良き日本のお正月遊び、コマ回し・凧揚げ・かるたなどで遊んでみるのも楽しそうですね。

こちらの記事では2022年の干支であるとらが主役の絵本を紹介しています。

絵本紹介

いとうゆか あけましておめでとうございます! 皆さんの干支は何ですか? 2022年の干支は寅ですね! 我が家の長男は寅年なので年男です。 あっきーの 今年で12歳だ! 寅は強そうなので、[…]

それでは最後に今回紹介した絵本です。

お正月の準備って大変!
『あけましてのごあいさつ』


【文: すとう あさえ 絵: 青山 友美( ほるぷ出版) 】

和装の動物たちが可愛い
『おしょうがつのかみさま』

仲良し大家族っていいね
『14ひきのもちつき』

嬉しい気持ち、もちもちお餅♪
『もちもちおもち』

【作・絵: 庄司 三智子(岩崎書店)】
絵本ナビではたくさんの絵本の試し読みができる他、絵本のキャラクターグッズの紹介もしています。
いとうゆか
おもちはよく噛んでゆっくり食べましょう。皆さま良いお年をお迎えください!
最新情報をチェックしよう!